海苔一筋に百九十余年「久保井海苔店」の公式サイト
【 ご好評頂いた ”特別サービス” は終了致しました。 】

2018/7/31(火)放送の「マツコの知らない世界(TBS)」をご覧頂き、番組で紹介された①「X金缶」、②「凜」、当店人気No.1の③「雅」”代金引換の手数料が無料になる”というサービスは、2018/9/30を持って終了致しました。

多くのお客様にご利用頂きました。皆様、誠にありがとうございました。

>>【TVで紹介された商品①】全形焼海苔10枚入り「凛(りん)」について

>>【TVで紹介された商品②】焼海苔丸缶「X(エックス)金缶」について

>>当店一番人気!全形焼海苔10枚入り「雅(みやび)」について

【TVで紹介された商品①】全形焼海苔10枚入り「凛(りん)」について

x金缶

2018/7/31のマツコの知らない世界(TBS)でご紹介頂いた凛は、当店の基準で味と香りが最高ランクの焼海苔です。

当店独自の情報網自らも海苔を生産した経験を持つプロの目利きによって探し当てた初摘み海苔を100%使用しています。

さらに、その海苔が本来持っている食味の良さ焼き立ての海苔の風味を味わって頂けるように、当店独自の「ご注文焼き上げシステム」で、焙焼から袋詰めまで約30秒で行い、完全密封しています。

全形焼海苔を1帖(じょう)10枚ずつパックしていますので、どの様なご用途にもお使い頂けます。

全形焼海苔10枚入りの料金のご案内

当店の全形焼海苔10枚入りの料金は次の通りです。

商品名 金額(税込み)
凜(りん) ¥2,160.-
麗(れい) ¥1,620.-
昴(すばる) ¥1,296.-
冴(さえ) ¥1,080.-
雅(みやび) ¥864.-
葵(あおい) ¥756.-
響(ひびき) ¥648.-
舞(まい) ¥540.-
八段(はちだん) ¥432.-

海苔の質のランクによって金額が変わります。

送料や代引き手数料が無料になる場合につきましては、詳しくはこちらにてご確認下さいませ。

ご注文の際は、「凛 1つ」、「凛 1帖」、「凛 1個」などと、商品名と数をお申し付け下さい。

ご注文フォームはこちら

【TVで紹介された商品②】焼海苔丸缶「X(エックス)金缶」について

凛

焼海苔丸缶「X(エックス)金缶」で使用しているのは、新海苔摘採の初日から3日間のみの海苔の中から、食味(試食)によって味、歯切れ、香りが特に優れていると判断できるものだけを厳選して使用しております。

「X金缶」の料金のご案内

「X(エックス)金缶」の料金は次の通りです。

号数 入枚数 金額(税込み)
4号缶 板海苔11.6枚分9裁104枚 ¥2,700.-
3号缶 板海苔16枚分8裁128枚 ¥3,780.-
2号缶 板海苔22.5枚分8裁180枚 ¥5,400.-
1号缶 板海苔26枚分8裁208枚 ¥6,480.-
0号缶 板海苔32枚分8裁256枚 ¥7,560.-

送料や代引き手数料が無料になる場合につきましては、詳しくはこちらにてご確認下さいませ。

ご注文の際は、「4号を1缶」、「1号を2個」、「0号を2つ」などと号数と注文数をお伝え下さい。

ご注文フォームはこちら

本当に有明産が最高?当店の海苔の摘採場所について

海苔の摘採場所

「海苔は有明産が最高」と思っている方は多いと思います。しかし、実際には、それほど単純なものではありません。

海苔の美味しさは採れた海苔の質で全てが決まります。海苔の質は、採れる場所によって異なります。

海苔は養殖されていますが、人間が決めることができるのは、

①養殖を開始する日を決定すること(採苗日の決定=胞子付けの日程を決めること)
②海に張込む海苔網の高さを決めて実行すること

の2点位しかありません。

その意味で、海苔は養殖といえど、ほぼ天然・自然のものといえます。

ですので、当店では、その年の海の栄養状態や海流、水温、現地の気温、湿度、風の吹き方、海苔の育成状態などを独自に情報収集し、その分析と現地の状況の検証を繰り返しています。

そうして良質な海苔が採れる場所を見極め、実際に現地で数日掛けて1,000種類以上のサンプルを吟味し、さらに数100種類をふるいにかけ、何度も食味を重ね、突き詰め、突き詰め、突き詰めて、仕入れ対象を決めています。

つまり、美味しい海苔の摘採場所は毎年変わるということです。

その上で、当店の海苔の摘採場所をご案内しますと、有明海の筑後川河口の大詫間、南川副、早津江、諸富産、矢部川河口の大和、有明、沖の端川河口の浜武、両開産、六角川、嘉瀬川河口の嘉瀬、東与賀、芦刈産、塩田川河口域の鹿島、浜町、七浦です。

当店一番人気!全形焼海苔10枚入り「雅(みやび)」について

雅

当店の一番人気の商品は、全形焼海苔10枚入り「雅(みやび)」です。

雅は、その年の最も良い摘採地の初摘みの海苔を使用した柔らかくて甘い高級海苔です。国内に3%程度しかない希少な海苔は、市販の海苔とは味が違います。ぜひ一度ご賞味下さい。

雅(みやび)の料金は通常は¥864.-です。

送料や代引き手数料が無料になる場合につきましては、詳しくはこちらにてご確認下さいませ。

ご注文の際は、「雅 1つ」、「雅 1帖」、「雅 1個」などと、商品名と数をお申し付け下さい。

雅のご注文はこちらのご注文フォームで承っております。

ご注文フォームはこちら

海苔の故郷「東京・大森」で海苔一筋190余年

久保井海苔店の190年以上の歴史

「海苔の質を落とす様になったら、看板を下ろせ。」

江戸時代末期、今を去ること190余年前の創業以来、久保井海苔店に代々伝わる家訓です。その家訓に従い、産地での買い付けから、販売、製造、卸しまで、海苔に対する吟味を貫き通しています。

お問い合わせはこちら

「美味しい海苔のために」久保井海苔店の取り組み

久保井海苔店の4つの取り組み

久保井海苔店は、本当においしい海苔を販売するために、仕入れ、品質維持、安全安心、海苔のお届けの4つに、力を入れております。この取り組みが、見えない部分の品質です。

スタッフ紹介

久保井海苔店のスタッフ紹介
はじめまして。私たちは海苔マイスターです。海苔マイスターとは、久保井海苔店の独自の資格制度。私たちが、毎日、海苔がもともと持っている旨味を損なわないように、丁寧に、焼き上げています。ぜひ一度、お召し上がり下さい。

久保井海苔店にお寄せ頂いたお客様の声

お客様の声
■埼玉県川口市 RS様

香りと歯切れの良さに驚きました。海苔ってこんなにおいしいんだということが分かりました。他の海苔が食べられなくなるぐらい美味しいです!

お客様の声
■岡山県岡山市 SO様

関西の海苔は味付け海苔で、関東の味の無い海苔を食べる気にならなかったのですが、久保井海苔店の海苔を食べたときに「本物の海苔というのは甘いんだ!」ということが分かりました。それ以来、夜の酒のアテにしています。

お客様の声
■愛知県岡崎市 TS様

とてもおいしいです。いつも食べるのを楽しみにしています!

お客様の声
■東京都世田谷区 MN様

20年近く前まで毎年義母から手巻き用海苔缶をまとめて沢山分けてもらっていました。その後どこで購入すれば良いのかわからず、マツコさんの番組を見て娘とここだわ!と大喜びして注文させて頂きました。普段用の手頃な雅を頂きましたが、本当に海苔のよい香りと薄めでパリッとした変わらぬ食味に感激して、娘は毎日会社におにぎりを持って行っております。

お客様の声一覧

ご注文フォームはこちら

お知らせ

2018/9/30に特別サービスを終了致しました。

2018/7/31のマツコの知らない世界(TBS)で、当店の商品が紹介されました。 それを記念して、番組で紹介 …

2018/7/31(火)の「マツコの知らない世界」で当店の海苔が紹介されます

2018年7月31日(火)のTBS「マツコの知らない世界」で、久保井海苔店の海苔をご紹介頂くことになりました。 …

久保井海苔店のホームページがオープンしました!

久保井海苔店のホームページがオープンしました!

05月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

※ご注文は24時間365日対応しております。

赤文字の箇所は休業日ですので電話やメールでの返答ができかねます。

休業日前日の夕方5時(17時)以降のご注文につきましては、休業日明けに対応させて頂きます。

PAGETOP
Copyright © 久保井海苔店のホームページ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.